もう一人の自分 
             
             
             自分自身を改善したり、夢を実現しようとする時、 
             いつも問題になるのが「もう一人の自分」の存在です。 
             「もう一人の自分」と言うと何のことだろうと 
             思われる方も多いと思いますが、 
             いわゆる「潜在意識」と言われるものです。 
             
             意識には「顕在意識」と「潜在意識」があることは 
             ご存じのことと思いますが、 
             潜在意識は、よく「海に浮かんだ氷山」に例えられます。 
             水面から出ている氷の部分が顕在意識とすれば 
             潜在意識は水面下に隠れている氷の部分であり、その大きさは 
             
            全体のおよそ90%を占めていると言われています。 
             
             
             一人の人間の中に、二つの意識があると言うのも不思議と言えば 
             不思議ですが、 
             私は、この潜在意識を「もう一人の自分」だと思っています。 
             
             この「もう一人の自分」は、過去における考え方や、心構えや 
             欲望などが貯蔵されていて、24時間休みなしに働いているすぐれ者です。 
             
             
             今、自分を取り巻く環境とか、人間関係とか、幸とか不幸と思えるものは 
             この潜在意識が現実に映し出されたものです。 
             
             だから、この潜在意識そのものが、本来の自分なのかも知れません。 
             従って、私達が、こうなりたいとか、こう変わりたいと思うことは、 
             「もう一人の自分」である潜在意識と、よく話し合って納得できれば 
             望むことは実現して行く訳です。 
             
             しかし、同じ自分なのに、この「もう一人の自分」と上手に付き合って 
             いくには、少しコツが必要です。 
             
             このコツさえ知ってしまえば、「もう一人の自分」は 
             あなたの願望達成のために24時間休みなしに働いてくれます。 
             
             「もう一人の自分」という潜在意識は、いつでも貴方の味方であり 
             いつでも、あなたの声が掛かるのを待ってる「メイド」みたいなものです。 
             
             
             ここでは、これから「もう一人の自分」である潜在意識の特徴や仕組み 
             
             などについて考えてみたいと思います。 
             
             
             
             | 
           
        
       
      
 
       
       
       
       
       |